全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 303 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
要望 TDA1 音声言語の設定 TAKA 2 2004-11-14 01:35:32
質問 TE25 逆3:2プルダウン なち 3 2004-11-08 01:10:50
質問 TE25 無料版で・・・ みっち 2 2004-11-18 21:15:41
質問 TME1 起動時のオプション指定 山崎 0 2004-11-05 18:44:43
質問 TE25 w映像ソース』で読み込めない。 イーグルパーク 3 2004-11-07 20:16:54
要望 TME1 映像データの長さに音声データを合わせるオプション ロイ 0 2004-11-04 22:32:49
質問 TE25 エラー「開けないか、サポートしていません」 TJ 3 2004-11-06 10:23:36
質問 TE25 止まる takashi 3 2004-11-04 14:06:04
質問 TE30 異常に思い&音がズレる やすべ〜 9 2004-12-13 22:28:42
質問 TDA1 吹き替え版・字幕版2本の動画から さた 2 2004-11-10 02:08:47
質問 TME1 動画ファイルについて hiro 2 2004-11-04 21:37:38
質問 TE30 WMV9でのインターレース出力がうまくいきません been 1 2004-11-07 23:15:07

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 303 / 677 ]   Next > >>
TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - 音声言語の設定 No.48128
TAKA  2004-11-06 17:56:55 ( ID:93s4kawocic )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「音声言語の設定」のプルダウンの言語の並び順で、よく使うはずの
日本語と英語が最下部にあると、いちいちスクロールさせなくてはなりません。

一番上に日本語と英語があると操作性が良くなると思うのですが・・・


黒獅子  2004-11-06 19:09:22 ( ID:uzo98ord48o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私も「日本語」「英語」が最初にあったほうが、操作性が良いと思います。


mottoo  2004-11-14 01:35:32 ( ID:njqs80jluym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いっそのこと、デフォルト設定できるようにしてほしい‥‥‥



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 逆3:2プルダウン No.15571
なち  2004-11-05 22:05:59 ( ID:fprfygxl6xc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

当方、TMPGEncPlusを使用しています。
オフィシャルガイド及び過去ログをひと通り目を通しましたが、今一つ理解できませんので
質問させていただきます。

エンコードモード内の逆3:2プルダウンはどういったエンコード作業をするのでしょう?

自分の頭の中で整理してみると、
 >29.97fpsまたは30fpsのインターレース映像を、可能であれば逆3:2プルダウン
 >しながらエンコードする。出力されるムービーは29.97または30fpsのインター
 >レース映像になる。(ガイドブックより)
との事でフレームレートは変化しない事から、そのままエンコードするだけでフィールド
操作は行っていないように受け取れます。また、
 >逆3:2プルダウン処理が行われたフレームは、再生時に3:2プルダウンして再生
 >されるようにフラグをセットする。(ガイドブックより)
ともあり、つまりは29.97(30)fpsファイルに記録された23.976(24)fpsの映画やアニメを、
再生時に3:2プルダウンを行うよう可能な限りフラグをセットしながら通常のエンコードを
しているだけ、としか結論が出ないのですがいかがでしょう?

ご教授お願いします。


ちょうき  2004-11-05 23:14:42 ( ID:ddvammykveg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

24fpsの設定タブで24fps化を行う場合よりは精度が落ちますが、逆3:2プルダウンでも
24fps化の動作が行われて居ます。
ただし、逆3:2では24fps化ではできない30fpsの動画との混在が可能になります。
MPEG的には
「29.97インタレースの映像」と「23.976プログレッシブ+再生時3:2フラグの映像」がくっついているような物です。
29.97fpsのままで良いと判断された部分はそのままで、24fps化した方が良いと判断した個所は24fps化されます。


なち  2004-11-06 14:52:01 ( ID:fprfygxl6xc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん、返信有難うございます。

お蔭様で理解できたと思います。
世間一般でいう「2-3プルダウン(ツースリープルダウン)」がTMPGEncでは3:2プルダウンと呼ばれているんですね。てっきり2-3プルダウンとは逆の動作をするんだと勘違いしていました。

例えば、オフィシャルガイドによると再生時3:2プルダウンは
 >23.976または24fpsのムービーをインターレースの29.97または30fpsでエンコードす
 >る。再生時に3:2プルダウンするフラグをセットするためプレイヤは23.976fpsで再生
 >する。
と解説があり、実際にエンコードモードとして選択するとフレームレートは「23.976fps
(内部29.97fps)」となりますが、エンコードして作成されるファイルは23.976fpsのファイルであり、フラグにより再生時にはプレイヤ側で29.97fps(DVD化した場合TVとプレイヤによってはプログレッシヴ24fps?)として処理されるという事ですよね。

オフィシャルガイドをもとにした以前の理解の仕方は、23.976fpsのファイルを「再生時3:2プルダウン」でエンコードした場合、
 1)重複クレームを生成しながら29.97または30fpsでエンコード。
 2)再生時には、3:2プルダウンフラグにより重複フレームをカットし23.976fpsで再生。
と考えていましたが、どうやら正しくは前述のようであり、これだと「逆3:2プルダウン」に対するちょうきさんのレスもつじつまが合いますね。

どうもオフィシャルガイドの書き方は勘違いを誘発しそうで腑に落ちないところがあるのですが、まだ自分はやはり間違っていますか?


ちょうき  2004-11-08 01:10:50 ( ID:ddvammykveg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

3:2プルダウンのフラグがセットされている状態はプレーヤ・デコーダからは29.97インタレース
に見えるのが基本です。(TMPGEncに再度読み込んでも29.97になります。)
DVDデッキによってはフラグの解釈により、いわゆる24プログレッシブで再生する と考えていいと思います。

> 1)重複フレームを生成しながら29.97または30fpsでエンコード。
これは重複予定のフレームはこれですよ。というフラグをセットするという意味ならあっていると思います。

> 2)再生時には、3:2プルダウンフラグにより重複フレームをカットし23.976fpsで再生。
こちらも24プログレッシブ再生の時の話で有ればあっています。

ややこしいですね(笑)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 無料版で・・・ No.15568
みっち  2004-11-05 19:56:40 ( ID:mg1fn3hnlj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ttp://www3.stream.co.jp/web/aflac/030920/utabangumi_30s_300k.asx

の画像を落としてmpeg-1にエンコードしたのですが音声が出なかったり飛んだりします。ビットレートなど動かして試してみたのですがダメでした。
すいませんがアドバイスをお願いします。


bwt  2004-11-09 16:04:36 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

これ、ストリーミングですよね。
どうやってローカルディスクに保存したのでしょうか?
検証しようにもやりかたがわからず出来ないので。


みっち  2004-11-18 21:15:41 ( ID:mg1fn3hnlj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>bwt さん

GetASFStream
ってソフトで吸い出しました。



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
質問 - 起動時のオプション指定 No.53983
山崎  2004-11-05 18:44:43 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc Plusは起動時に/mpegtoolと指定するとMPEGツールを直接起動することが出来ました。
TMPGEnc MPEG Editorには同等の機能はありますでしょうか?
あと、コマンドラインなどからパラメータ指定起動してそのまま自動的に多重化を開始することはできますか?

もしそういう機能がなければそのまま要望になります。
エンコーダにTMPGEnc以外のソフトを使うため、多くの動画を一気に多重化することが頻繁にありまして、
TMEもほとんど多重化専用ソフトとして使われています。
多重化をメインに使う場合手順が多く煩雑になりますので可能ならばもう少し使いやすくしてもらえませんでしょうか。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - w映像ソース』で読み込めない。 No.15564
イーグルパーク  2004-11-05 18:03:03 ( ID:ouf/fsilamw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc初心者のイーグルパークといいます。

「TMPGEnc Plus 2.5」を使って、DivXへ変換したいと思い、キャプチャーした
MPG2ファイル720-480(IODATA GV-MVP/RZ)を『映像ソース』で指定すると、
『アプリケーションエラー』のメッセージが出てTMPGEncが落ちてしまいます。
設定でMPEG2/720-480にしても同じです。ところが、『MPEGツール』では、
ちゃんと処理できます。

どうしたら、『映像ソース』で読み込めるようになるでしょうか?
よろしくお願い致します。


かず01  Home )  2004-11-05 22:39:44 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お使いのTMPGEnc Plus2.5のバージョンはいくつでしょうか?
Ver. 2.513以前を使っているのであれば、最新版にアップデートしましょう。
MPEG-2デコーダが搭載されたVer. 2.520以降を使っているのに読めないのであれば、Plus標準のSofdecデコーダは切って、不正なMPEGファイルの読み込みに強い、まるも製作所の「MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In」を代わりに使ってみてはどうでしょう?


イーグルパーク  2004-11-06 08:26:34 ( ID:ouf/fsilamw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

かず01 さん、ありがとうございました。

バージョンは『TMPGEnc v2.59.47.155』とあります。なにぶんTMPGEnc初心者なもので
何にも分からないのですが、《まるも製作所の「MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In」》って、
どうやって入手できるのでしょうか? 過去ログを検索した方がよいでしょうか?
すみません。よろしくお願い致します。


イーグルパーク  2004-11-07 20:16:54 ( ID:ouf/fsilamw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自己レスです。
検索して入手できました。
ありがとうございました。



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
要望 - 映像データの長さに音声データを合わせるオプション No.53982
ロイ  2004-11-04 22:32:49 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

T3XPでカット編集してエンコードしてある複数のmpegファイルを
TDAに渡すため、TMEで複数クリップの接合にしか使用していません。

複数クリップの接合部はGOPに関連性がない
また、最終クリップの最終GOPも次に続く映像が無いにも関わらず、
最終GOPは必ずエンコードされていますよね。

T3XPで出力されたmpegファイルは、映像データより音声データが長く出力されているようで、
(※映像の1フレームの長さと音声のサンプリングの関係で長さを合わせれないからだと思いますが)
TMEで編集すると音声データの長さに合わせて、映像データが0〜2フレームほど最終フレームの
最終フィールド(片フィールド)を補間して作成されたフレームを追加していますよね。

補間された映像データは追加して欲しくないんです。
(※接合部は最大ビットレートを越えるようならば映像のエンコードは仕方ないですが)
音声データのみをエンコードして映像データの長さにあわせて縮めて下さい。

映像または音声のどちらか長い方にあわせるというのが、TMEのコンセプトで、
いまさら仕様変更(仕様追加)はしたくないとは思いますが、
映像データの長さに音声データを合わせるオプションを追加して欲しいです。
(※TMPGEncは映像命ですからね。)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エラー「開けないか、サポートしていません」 No.15560
TJ  2004-11-03 17:58:22 ( ID:fpdqsejdgo6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc Plusの体験版をインストールしました。
早速起動してみて映像ファイルを選択するとエラーが発生して次に進めません。
「開けないか、サポートしていません」
aviを選択しているのにエラーが発生してしまいます。
何回やってもダメです。
アンインストールしてもダメです。
解決方法はないのでしょうか?
詳しい方教えてください。


akira_cx  Home )  2004-11-03 20:57:47 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エラーメッセージを検索に掛けてみると良いでしょう。

過去ログを読んでもわからなかったら、何がわからないのかを明記した上で、
再度御質問下さい。


日本語勉強中  2004-11-05 08:04:11 ( ID:uq24rqktnjl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>アンインストールしてもダメです。

アンインストールしたらエラーは出なくなるはずですが?

#アンインストールというのは究極のエラー抑制方法ですね。 この応用として「パソコンの電源を切ってください。エラーは出なくなります。」なんていうのもありかな?


takashi  2004-11-06 10:23:36 ( ID:plmxn9ytt0o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

FAQで「開けない」



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 止まる No.15556
takashi  2004-11-03 10:51:15 ( ID:plmxn9ytt0o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

FAQで止まる検索して、出てきたのですが、訳がわかりません。

映像ソースの問題が考えられます。
 まずメディアプレイヤー等で再生を行い映像ソースのチェックを行ってください。また他のソース、形式の違うソースなども試してみてください。
 バッチエンコードで、止まる箇所の前までと、止まる箇所の範囲だけを「ソースの範囲」などで指定し、後に結合する手段などもあります。


akira_cx  Home )  2004-11-03 21:02:24 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

takashi さんの仰っていることが、いまいちわかりません。

質問の文章で読み取れること
・エンコード中に止まるようだ。
・「止まる」で検索を掛けたが、問題解決には至らなかったようだ。

一度落ち着いてから、第三者が読んでも理解できるような質問をして下さい。


Green-Ivory  2004-11-03 22:22:15 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

何が「止まる」のでしょう??
 TMPEGEncの起動中、あるいはTMPEGEncでの作業中にTMPEGEncが止まる
 エンコード(TMPEGEnc)が止まる
 エンコード中にパソコン自体が止まる
 出来上がった動画データの再生が途中で止まる
と、「止まる」にも色々ありそうですが…


bwt  2004-11-04 14:06:04 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>FAQで止まる検索して、出てきたのですが、訳がわかりません。

変換元のファイルが壊れているっていう事ですよ。読んでそのままの意味。
壊れている部分をすっ飛ばせば無理やり変換できるかもしれないと言う話。

→時間
−−−−− −−−− −−−−−−−−−−−−−−
正常   |壊れてる|正常
−−−−− −−−− −−−−−−−−−−−−−−

_____↑ここで止まるとすると、


壊れているところをこうやって切り取ってしまえば、
−−−−−  −−−−−−−−−−−−−−
正常   ||正常
−−−−−  −−−−−−−−−−−−−−

無理やり変換できるかもっていうこと。
絵に描けば判るかな?



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 異常に思い&音がズレる No.51913
やすべ〜  2004-11-03 03:49:06 ( ID:dptxdajc5zj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

圧縮してあるアニメ(24分が14ファイル)を1本のDVDにまとめようとTMPGEnc 3.0 XPressでDivXでMPEG2に変換(AC-3使用)したら1部のファイルは音が出ないし、異様に重くて再生できないファイルもあり、音がずれてる(セリフと声があっていない)など不具合の連続です。

なお、元のDivXで圧縮してある動画(.avi)は正常に再生できます。
(WMP10、HAKOBAKO Playerで確認しました。)

正常にMPEG-2で出力する方法、また原因として考えられることなど
分かりましたら教えてください。

よろしくお願いします。


らむじぃ  2004-11-03 05:35:17 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>正常にMPEG-2で出力する方法、また原因として考えられることなど
>分かりましたら教えてください。
(最近のWinnyで流通しているものにありがちな)120fps+AC-3だとか?


やすべ〜  2004-11-06 01:26:37 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

回答ありがとうございます。
ファイルは24fpsで音声はMP3 128kbpsです。
(120fps+AC-3ではありません)


akira_cx  Home )  2004-11-06 01:38:43 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.pegasys-inc.com/ja/product/te3xp_spec.html
仕様一覧に
>※1 無圧縮AVIファイルに対応。その他のAVIファイルは導入されているコーデックに依存します。
>※ 音声に特殊形式(VBR、ogg等)の物を利用している場合、音声がずれたり出力されない場合があります。
と書いてある通り、圧縮されているファイルでは、動作保証はないようです。

というわけで、
>正常にMPEG-2で出力する方法、また原因として考えられることなど
>分かりましたら教えてください。
・圧縮する前のファイル(キャプチャ直後のファイル)からエンコードして下さい。
・音声にVBRを使わないで下さい。
といったところでしょうか。





※以下は呟きですので、気にしないで下さい。
同じ方法でDivX化(エンコード)していたら、
>DivXでMPEG2に変換(AC-3使用)したら1部のファイルは音が出ないし、
>異様に重くて再生できないファイルもあり
と個体差なんて出ないはずなのですがね・・


やすべ〜  2004-11-06 16:52:17 ( ID:rlsl3tkiq5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コーデックは同じDivXでも、最新版が出たら入れ替えたり、雑誌でこういう設定のがいいって書いてあったらそれを試したり…って感じで、結構設定を変えて試行錯誤している段階のときに放送していたアニメですので…。

圧縮されているファイルでは、動作保証はないってのはショックです。
キャプチャーしたファイルはDivXに圧縮して、削除してしまいましたし。

どうしましょう…。これらのファイルをMPEG2にすることは不可能なのでしょうか?


bwt  2004-11-11 01:19:04 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのうちMPEG2にしてDVD化することを考えてなかったんだね。
DivXは最終保存形式なので、そこからさらに変換なんて考えるのはやめましょう。
先を見る眼が甘かったですな。 :P

さて、やるとしたらこんな手段でしょうか。

・DivXを再生して、アナログ出力をして、キャプチャしなおす
・プレーヤの再生映像をそのままキャプチャするソフトを使って、キャプチャしなおす
・再放送やセル版が出るのを待つ
・あきらめて、DivXが再生できるDVDプレーヤを買ってきて、TVではそれで見る

4つ目がお勧めかな。画質はこれ以上劣化しないし。

ちなみに…
大切な物は、しばらくは将来性に問題無いMPEG2の高ビットレートで保存したり、
画質を超重視する人はhuffyuvで可逆圧縮したりして保存しています。
そういう人達は金に糸目をつけません。と、いいつつもHDDは安くなってますから
たいした金かけなくても大量に保存できる時代になってますよね。

私は…
特に映画とかだと、TVキャプチャして編集して…なんて面倒になったので、DVDが
売っていたら買ってきちゃいます。
TV番組はHDレコーダで録りまくってます。保存はHDDがいっぱいになってから考えます。


akira_cx  Home )  2004-11-11 01:42:09 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>キャプチャーしたファイルはDivXに圧縮して、削除してしまいましたし。
この時点で、DivXにエンコードしたもので満足されたから元のファイルを消したのですよね?

>コーデックは同じDivXでも、最新版が出たら入れ替えたり、雑誌でこういう設定のがいいって書いてあったら
>それを試したり…って感じで、結構設定を変えて試行錯誤している段階のときに放送していたアニメですので…。
今後、試行錯誤している時は、満足されるまで元のファイルを消さないことをお勧めします。

※そういう意味では、ちょこちょことVerUPを繰り返すDivXは怖くて使えませんね。


BKBD  2004-12-08 14:44:55 ( ID:fjk.6k9eror )   [ 削除 / 引用して返信 ]

やすべ〜 さんに質問ですが 音声をWAVEに切り出して変換>エンコ…はしましたよね?
またはAVIUTLなどで再出力してもダメだったんでしょうか? その後どうですか


困り者  2004-12-10 21:16:53 ( ID:kdfztt7rf.f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

HAKOBAKOPLAYRで困っていたファイルが再生できたのはいいんですが、音が流れません・・・。どうすればいいでしょうか教えてください。宜しくお願いします。


BKBD  2004-12-13 22:28:42 ( ID:fjk.6k9eror )   [ 削除 / 引用して返信 ]

これをやってみてください。
http://www.hatena.ne.jp/1094658238



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 吹き替え版・字幕版2本の動画から No.48125
さた  2004-11-03 03:33:48 ( ID:8dk61mvucl6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDA1.5とDVD-RAMでDVD-Videoを作って楽しんでいます。
WOWOWやスカパー!などから自分で録画した番組ですが、
吹き替え版と字幕版、同じ作品をそれぞれ録画した場合に
1つの動画にしてTDAに2ヶ国語音声として認識させるにはどうすればよいのでしょうか?


bwt  2004-11-04 14:09:09 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

時間軸が全く同じなら、それぞれの音声を抜き出して、音声編集ソフトで左右に割り付けて、
左が日本語、右が英語になっている1本の音声ファイルを作る。
その後、映像と音声をMUXしてオーサリング。

TDAだけじゃ出来ないって事です。


hoe  2004-11-10 02:08:47 ( ID:ot00z9kzfdr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それじゃモノラルx2になっちゃうから
両方ともステレオで、ってことじゃないでしょうか。
結論から言うとできません。



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
質問 - 動画ファイルについて No.53979
hiro  2004-11-03 00:39:11 ( ID:rlsl3tkiq5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivX+OggやMPEG等のダウンロードしたファイルがあるんですけど
ちゃんと再生出来ていたんですが、

いきなり!
800MBや600MBのファイルが、再生すると最初の1秒足らずで終わってしまい、ちゃんと再生できなくなってしまったのです!!

どなたか申し訳ありませんが、この現象の理由や解決策が解る方がいらっしゃいましたら、御指導お願いします。


Green-Ivory  2004-11-03 01:30:35 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「TMPGEnc MPEG Editor」をインストールしたら

> いきなり!
> 800MBや600MBのファイルが、再生すると最初の1秒足らずで終わってしまい

再生できなくなったって言うことですか??


エアギア  2004-11-04 21:37:38 ( ID:aunhaow4b9o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

再生ソフトが壊れただけじゃないのか



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - WMV9でのインターレース出力がうまくいきません No.51911
been  2004-11-02 20:32:13 ( ID:6zrhaz5gasa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc3.0XPressでのWMV9(29.97fps インターレース)出力なのですが、
どのように設定してもインターレース解除されたような映像になります。
テロップなどが判り易いのですが、片方のフィールド情報が欠落したような
映像になります。
WMエンコーダーより便利なのでうまく使えるようになりたいです。
アドバイスをお願いします。


fay  2004-11-07 23:15:07 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WMV9でインターレース出力して、それをメディアプレイヤーで再生して確認したのなら、
インターレース解除されたような映像になることもあります。それはプレイヤーが勝手
に行っていることなので作る側ではどうにもなりません。出力したファイルをもう一度
TMPGEnc 3.0 XPressで読み込ませてみて、インターレース縞が残っているかどうか確認
するのが良いでしょう。

またWMP10にはビデオカードの機能を使ってインターレースのWMVを綺麗に再生する機能
があると聞いたことがあります。その機能は対応ビデオカードとレジストリの修正が
必要だということで私は試したことはありませんが、WMP9時代に作ったインターレース
のWMVファイルも綺麗に再生できるとのことなのでGoogleなどで検索してお試しください。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 303 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.